失業保険・失職について質問です。
飲食業に勤めて約4年、現在事情により心療内科に通っています。
このたび治療に専念する為、退職を希望しています。
しかし、今貯蓄も殆どなく、保険がもらえるまでの3ヶ月暮していけそうもありません。
実家に戻る予定ですので生活面では何とかなるのかも知れませんが、
治療費、社会保険等どう捻出するかにも頭を悩ませています。
自分がこのまま退職するとどういう状況になる可能性が高いのかを
教えてください。
よろしくお願いします。
飲食業にお勤めとのことですが、現在、社会保険には加入してますか、
加入していれば健康保険の傷病手当金を請求してはどうですか

社会保険に加入していて退職した場合に保険は
健康保険を任意継続するか国民健康保険になります、
厚生年金は国民年金に変わります、
社会保険に加入してなければ、今のままです

国民年金は失業者の場合は特例免除を受けられる制度もあります
国民健康保険は相談次第で分割納付を認めてくれる場合もあります

※雇用保険は治療に専念して働けない状態の時は
受給期間を延長する必要がありますよ
離職票についてですが、雇用保険を掛けていたのに貰えませんでした。
会社からは、契約満了じゃないから失業保険も出ないと言われました。
(私は契約社員)


今更文句を言っても失業保険の期限が切れているので諦めようかと思っています。



雇用年金・社会保険などに関しては如何でしょうか?
滞納していても新しい加入できるのでしょうか?
もう少し、質問を整理してもらえないでしょうか。

>>会社からは、契約満了じゃないから失業保険も出ないと言われました。

これは、言っていることが無茶苦茶なことですよ。離職票は出さないといけないことになっています。

>>滞納していても新しい加入できるのでしょうか?

雇用保険は、個人では加入できません。
失業保険について教えて下さい。
仕事を辞め、待機期間も過ぎただいま失業保険をもらい始めた所です。

仕事はすぐ見つけたいというより
結婚した事もあり、家事と両立できる仕事をじっくり探していきたいなぁと思っています。


そう思っていた所で、派遣会社から
仕事の紹介がきましたが、2ヶ月間の期間限定のものでした。




が、その場合失業保険はどうなってしまいますか??


2ヶ月働いたのち、またもらえるようになるのでしょうか?
それとも2ヶ月働いてしまうとリセットされてしまうのでしょうか??!


仕事内容もよく立地などもとてもよかったので、
失業保険がリセットされないと言うのなら、2ヶ月間だけでも働きたいなぁと思います。

ただもし消滅してしまうのなら、2ヶ月働いて失業保険はなり、仕事も探さなければならない状況はきついので
それなら2ヶ月だけの仕事はやめておこうと思っております。


休み明けに、ハローワークに聞き行けばいいだけなのですが、
派遣会社に返事をするのが休みあけなので、失業保険がどうなるかを分かったうえで
仕事をどうするか考えたいと思ったもので質問させて頂きました。


ちなみに、もしかしたら、2ヶ月より延長になる可能性もあるかもしれないのですが、
そうなるとさらにどうなるかもお聞きしたいです
一回貰ってんならリセットされんね

でも働いた方がいいと思いますけど。

早々決まったら
そういう手当て金もハロワから出ますよ
失業保険だって3ヶ月ぐらいでしょ出るの?
自己都合で辞めた場合の失業保険、支度金について質問です。

ハローワークに離職票を提出して7日間の待機期間を過ぎて、ハローワークの紹介で仕事をすれば、
支度金は貰えますか?

失業保険の残日の何割かが支度金なので、支度金を貰うには、失業保険を貰えるまで待たないといけないのですか?という事は自己都合なので3ヶ月後になりますよね?

何か読みづらい文章で申し訳ありません…。
再就職手当の支給は手続きが
就職した日の翌日から1ヶ月以内ですので支給は
手続きが認められた後ということになります
従って、就職してからある程度先になりますね
失業保険延長手続きしましたが、解除しました。
再度延長を戻してもらうことはできないのでしょうか?

妊娠出産育児のため会社をやめ、延長手続きしました。でも早く失業保険もらった方がい
いかと思い解除したのですが、いざ扶養の手続をしようとしたら主人の会社に止められました。扶養の出入ができないと。違法だと。
何が違法か分かりませんがとりあえず先のばしできるならしたいと思い直しました。
同じ理由ではダメなはずです。


失業給付を受けている間は収入があるのだから、受給終了まで原則として健保や年金の“扶養”にはなれません。
※金額によっては認められることもある。
諸事情により初めて退職しました。
初めて退職しました。

まだ会社には在籍中です。

今月末に離職票をもらうことになっています。

そこで、質問です。

①国民年金の切り替えが必要と聞きました。切り替えはどこでやるのでしょうか?

②離職票は再就職のために必要と聞いていますが、ハローワークに持っていけばいいのでしょうか?

③失業保険がでると聞いていますが、ハローワークで手続きでしょうか?

④その他、ご教授いただけることがありましたら、よろしくお願いいたします。

以上の4点です。

よろしくお願いいたします。
①国民年金は、あなたのお住まいの市役所にいけばやってくれます。国民年金課ですね。必要書類が必要になると思いますので、先に確認してから手続きに行きましょう。ちなみに免除の手続きも場合によっては受けれますので、申請してみてください。
②離職票1と離職票2が必要になり、そのほか銀行通帳や写真等をもって、あなたの住所地を管轄する職安に行き、手続きをします。
③②の手続きをしないと受給できません。詳しくは職安が説明してくれますが、自己都合ならば受給されるまで3カ月はまたないといけません。
④健康保険はどうされますか?

方法として、
親の扶養に入れてもらう
任意継続をする。
国民健康保険に入る
このどれかになるかと思います。
関連する情報

一覧

ホーム